鳥沢(@t_chilltomo)です
リラックスするときはだいたい映画やスポーツ鑑賞、読書をして過ごしますが、今まではDVDや本は持っていないと気が済まないので部屋の中にDVDと本があふれていました。そんな状態でしたが引っ越しを機に物を減らしてスッキリさせたいと思い、タブレットの購入を決めました。
タブレットを使ったことがないのでこれからたくさん使っていくのかも怪しかったのでまずはお手頃な物をと思い探しましたが、そんな私にピッタリなタブレットが。
それがamazonのFire HD 8。購入して1年がたったので買ってよかった点、物足りない点をご紹介します。
Fire HD 8のおすすめポイント
試しに買える程度の群を抜く価格の安さ
Fire HD 8 を買う一番の理由となっているのではないでしょうか。
タブレットの相場はだいたい2万円〜3万円前後になりますが、
このタブレットの値段は16GBは8,980円、32GBは10,980円を群を抜く安さとになっています。
タブレット、そんなに使うか分からないけど使って試してみたい方や、とりあえずなんでもいいからタブレットを購入したいという方にはおすすめです。
さらに、amazonのプライムデーやタイムセールですともっとお安く購入できちゃいます。
先日のタイムセール祭りでは16GBが¥5,680と3000円もお安く買うことができました。
ですので今すぐ欲しいということでなければ、セールを待って購入されると良いかと考えます。
現在アマゾン初売りセールでFire HD 8 タブレットが36%OFFのセール中!(2020年1月3日9:00現在)

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB – Alexa搭載
軽量で持ち運びやすい
私は通勤電車など、移動中にも使うので軽さも重要な購入ポイントとなりました。
369gと持ち運ぶのに苦ではなくバッグには常に入れて移動しています。
たださすがに片手で持つと重さを感じるので片手で長時間持てる軽い物をお求めの場合はもうワンサイズ小さい「Fire 7」を検討してみると良いかもしれません。
長時間もつバッテリー
バッテリーも長時間持ち、電池切れの心配をしたことがありません。
公式HPでは10時間(約半日)もつということですが、動画をがっつり観る私でも肌感でもそのくらい持つ印象です。
旅先での移動中の読書や映画鑑賞にピッタリなのではないでしょうか。
amazonサービスが使いやすい
kindleやamazon primeに加入している方は1台持っておいた方が良いというくらいamazonサービスが使いやすいです。
kindleで購入した本はホーム画面で常に表示されていて、すぐに読むことができるし
prime会員が観れるprime videoおすすめも常に表示されています。
Fire HD 8の使いづらいポイント
アプリが少ない
FireタブレットはアプリストアがAmazonアプリストアなのでAppleストアやGoogle play store に比べるとアプリの数が少ないのでお目当のアプリがない場合があります。
絶対に入れたいアプリがある場合、Amazonアプリストアをチェックしてから購入することをおすすめします。
まとめ
Fire HD 8 を買うべき人
・タブレットを持っていないからとりあえず1台欲しい人
・安くタブレットが欲しい人
・読書や映画鑑賞のエンタメコンテンツを主に使う人
・amazonサービスを利用している人
他のタブレットを買うべき人
・タブレットを使い倒したい人
・読書や映画鑑賞以外にも使いたい人
・仕事でも使いたい人
・amazonサービスを使わない人
[…] […]